2006.02.07をもってこのblogは引越しいたしました。
新blogURL : http://moo-t.net/
こちらではコメント&トラバを受け付けておりません。
お手数ですが、新blogにお越しくださいませ。

2004.11.05

■Moo-Tblogについて【コメント・トラバ】

KOuからの御願いです

毎度ご覧いただき、ありがとうございます。

ココ最近、他のブログでも話題になっていますが、
うちでも、スパム系のコメントやトラバをいただくようになってしまいました。

そこで、
事前にそれらに関しての個人的な考えを記しておくことにしました。
基本的にこの考えで、削除なりコメントなりするつもりです。


>>>そこで、いつも楽しみにしている日々是ブログさんの
『コメント・トラックバックについて』
を参考にさせていただきました。



■■■コメントについて■■■


コメントは、ここの管理人であるKOuと読んでいただいている多くのオーディエンスとのコミュニケーションツールと考えます。
コミュニケーションがあまりに無く、タダの独り言を言っている自分に気づいた場合、部屋の隅で泣きます。

かといい、いきなり「おっす!おら悟空」と言われても戸惑います。
一般社会でのコミュニケーションマナーは守っていただく方が良いかと思います。

いつでも楽しくd(≧∇≦)b有益なコミュニケーションの場でありたいと考えていますので、それに沿わないと判断した場合、サクっ削除いたします。なんの前触れも無くサクっと。気持ちいいぐらいサクっと。

「沿わない」の定義はとてもKOuの独断的です。
が、ある程度の基準として・・・

・複重投稿(報告は必要ありません)
・KOuに利益がない広告的意図のあるコメント
・KOuが嫌い、不快なコメント
・KOuが「あの人嫌だろうなぁ…」と思ったコメント
・他者から削除依頼があり、その方と話し合いで削除が決まったコメント

2005.05.20追記
・Seesaaの機能であるコメント元のIPアドレスからの判断
(不正なIPアドレス、同じIPアドレスから複数名で複数コメントがある、など)
・リンク先の内容が、不快、好ましくない、嫌い、商業目的


などです。これはあくまでも基準です。

そして、これらの逆に相当するコメントには「良い子賞」を与え、賛美しますヽ(´∀`)ノ


■■■トラックバックについて■■■


トラックバックとは以下のような意図があると考えます。

 1)うちを取り上げた記事を書いたので(リンク的意図)
 2)意見を交わす手段として(挑戦状/同的意図)
 3)お知らせトラバ

2)と認識した場合、賛/否の意見をコメント/トラバすることもあります。たとえ否の意見をKOuが書いたとしても、何もあなたが憎いわけではありません。あなたとKOuの思考がより高いレベルに昇華すればいいと考えます。喧嘩と議論は違います。

3)の意図の場合は、役目を終えればサクッと削除することもあります。

トラックバックも基本的にコメントと同様です。

トラックバックいただいたブログ様には、出来る限り寄せていただき、コメントを残します。

ただし、あまりに関連性が薄い、又はコメントしずらい場合は控えさせていただくこともあります。

削除に関してもコメントと同様です。
特に、広告的意図があると感じた場合は、トラックバックをサクッと削除させていただきます。

記事中にリンクしていただければ、より喜びます。


特にこの点については、日々是ブログさんに一生付いていきます。
あまりにも古い記事に対しての、コメント・トラックバックはむしろ大歓迎です。時系列に表示されるブログという性質上古い記事は埋もれてしまいがちです。そんな眠っていた記事が目覚める気がするコメント、トラックバックはむしろ大歓迎です。どんどん掘り起こして下さい。



そして、こちらにも賛美の嵐。

■最後にお願い

コメント、トラックバックは貴方の考える作法に則ってお願いします。
貴方の作法、つまりご自分がされて嫌な事は、ここでもしないで欲しい
という事です。逆に気に入って頂けた場合は、貴方がしてもらって嬉し
かった事を私にもして頂けると有り難いです。

コメントやトラックバックは頂けるだけで感謝しなければいけないのに本当に勝手なお願いで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。



あと、Un Jourについて[Un Jourさん]でとても賛同できる文章がありましたので、ご紹介します。

KOuは小心者なので、ここまで強く割り切れない歯切れの悪い腐り漢ですが、言っておられる意図は十分賛同でき、それこそがblogだと思います。(「私はWeb上で議論なんかしたくない」項は除く)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■TrackBack
コメント・トラックバックについて[日々是ブログさん]
Un Jourについて[Un Jourさん]
posted by KOu at 16:51 | Comment(13) | TrackBack(1) | ■I think
comment
お久しぶりです。keiyaです。
いつも楽しく拝見しております。

以前、ブログのヒラギノ表示ではお世話になりありがとうございました。

うちのサイトでも同じように書かせてもらったのですが、
スパマー様たちは、エントリーしたスパムに対する提言をわざわざ見るのかな・・・
なんて思ったりしましたが、書いちゃいました。

各管理人で考え方が違うので、あまり禁止というスタンスは取りたくないので、
うちのサイトでは、来るのは自由。消すのも自由としました。

MTの場合、コメント、TBを消したら、全てのページを再構築しないとダメなんですけどね・・・アハハ
CGIだからすっごい時間がかかっちゃいます。

あ。なんか話がずれていきそうです(得意技です)。

というわけで、最後になりましたがTBしました!

でわでわ。
Posted by keiya at 2004.11.05 18:15
KOUさん
トラバ&賛美ありがとうございました。
私も「良い子賞」を頂けるでしょうか。

幸いにも、私の所は明らかなスパムという
ものは、まだ来ていないのですが(まあ来ても
それほど効果はないでしょうが)沢山来はじめ
ると、きっと大変ですよね。
Posted by 電算担当者 at 2004.11.05 18:21
■keiya さん
お久しぶりです、keiyaさん

>うちのサイトでは、来るのは自由。消すのも自由としました。

Un Jourさんところも同じスタンスなのだと思うのですが、「blogは自分の城」というニュアンスがある点が新しいところだと思うのですね。なので、こういうことはOKなのだと思います。

こういうエントリを書いても、本物のスパマ様にはあまり意味はないと思います。どちらかと言うと、本物ではない方(意図していないが結果的にそうなってしまったとか、これを見てやめようと思える良心がまだ残っている方)へのメッセージとなるのでしょうねぇ。


■電算担当者 さん
電算担当者さんには既に送付済みですよ!「良い子賞」

あれ?まだ行っていませんか?
クソッあの黒いニャー便めっ、また荷物シカトか?

うちにも明らかなスパムというのは来ていませんね。けど、疑わしきものはちょろちょろと。
それと、ボクの気分の悪いのがちょろちょろ。

そういうのを消したいので、「前もって言っとくよ!」って意味合いもあります。
Posted by KOu at 2004.11.08 10:03
はじめまして、Goです。
カッコイイ、時計やバナーが気に入ったので
思わず頂いてしまいました(笑)
自分はKOuさんのように、こういうものを作り出す
能力が無いので、ホント有り難いです。
皆さんのタグを見せてもらいながら、
少しずつ勉強してはいるんですけど・・・(笑)

よろしければGuildメンバーに加えていただけると
うれしいですねー。
早速、うちにはバナー貼っちゃいました!
Posted by Go at 2005.02.13 14:25
■Goさん
はじめまして、Goさん
まぁ、趣味で好きにやっていることですので、焦らずボチボチやっておくれやす。

Guildメンバーになるためには、
■マークを効果的にお使いくださいませ。
それが条件です。
Posted by KOu at 2005.02.14 10:20
■FURUYAさん
メールアドレスが記入されていましたので、安全の為コメントを削除いたしました。
お返事はそのメアド宛にしております。
Posted by KOu at 2005.04.25 17:53
こんにちは。
私の方のブログで、わかりやすいご説明をしていただいたおかげで、トラバの使い方についてわかってきました!!
お礼が言いたかったので、こちらにコメントさせていただきます。
ありがとうございました!
Posted by Water at 2005.04.27 23:29
■Waterさん
いえいえ、ボク個人の考えを言っているだけですので、説明になったかどうか…(^^;

また、遊びに来てくださいね。
Posted by KOu at 2005.04.28 18:43
とうみAM局!?の
とうみと申します
お邪魔しております

コメント書こうと思ったらこのエントリーが目に留まり尻込みしてしまいました・・・
私もこの内容に基本的に賛成です
未だブログ暦短いので・・・
よくルール解っていなくて色々心配です^^;

失礼致しました
Posted by とうみ at 2005.05.11 14:17
■とうみさん
お邪魔ではないですよ!とうみさん

たしかに尻込みしてしまう内容かもしれませんね。文面に勢いがあるだけで、言っている内容は大したことではありません。

ルールはぼちぼち理解していけばいいと思いますが、基本的にNetであろうが現実であろうが、変わらないルールが通用しますので、そのあたりは「Netだから…」と思わない方がいいと思いますよ。

失礼していませんよ。
Posted by KOu at 2005.05.11 16:44
『楽しきかな失業生活♪』から参りました。未来♪です。
KOuサン、コメントありがとうございました♪
これからもお世話になります(笑)
Posted by 未来♪ at 2005.05.13 13:22
■未来♪ さん
いえいえ、こちらこそ
Posted by KOu at 2005.05.13 18:05
http://www.gals7.net/ アダルトチャット
Posted by at 2010.05.19 21:26
comment
name :
url :

comment :
TrackBack URL


スパムに関して
Excerpt: TB:KOuさん@Moo-T_blog   KOuさんがスパム系で取り上げていたので、こちらでもちょっとその話を。 まぁ、お茶でもすすりながら読んでもらえればいいかと。   このサイトは一時期、コメン..
Weblog: K's Garage -Dabun-
Tracked: 2004-11-05 18:22










最後まで読んでくれてありがとう!
そんなあなただけに、KOuからのとっておきトリビア!


トリビア司会者の後ろにある水槽の商品名は「アクアティックビジョンシステム」
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。