2006.02.07をもってこのblogは引越しいたしました。
新blogURL : http://moo-t.net/
こちらではコメント&トラバを受け付けておりません。
お手数ですが、新blogにお越しくださいませ。

2005.09.09

■iTunes vs 家電メーカー

TRON-OSの苦汁


無意味なブログを検出しました! : iTMSJでライセンスビジネスを再び
久しぶりのトラバらしいトラバです
 iPodの主要部分を1チップROMにして、かつてのツールボックスみたいにしてライセンスしてはどうですかね。Appleの肝の部分はブラックボックス化して、触っちゃダメよと。でも他のところは好きにしたらと。もちろんライセンスフィーはガッツリいくぜ。銭の花咲かせたる。


いやぁ、amerio さんは相変わらず、反論なんか目もくれず文脈の波でワードサーフするその姿勢がステキですね。
いい感じ!

このアイデアもグッジョブです。ってか消費者としてはやってほしいですよね。まさに「か〜ぃこくしてく〜ださぁ〜ぃ。何それ、もぉ、その髪型はナニっ?」です。


ただ・・・微妙だなぁって気持ちもあったりします。


ってのは、
このままiTunesありきで進んでしまうと、

続きは↓ココから↓


日本の産業はまた、TRON_OSとWindowsの時のようにUSに首根っこだけ掴まれて自由の翼をもぎ取られることにはならないかと。シンもキラも翼を与えらたじゃないですかっ!


NON-PC幻想?

いままで“ハードありき!”で突っ走ってきた家電メーカにとって、デジカメ(DSC)とでデジタルオーディオプレイヤー(DAP)のような“PCソフトがキーファクター”になる商品は、なんだかんだ言って避けて通ってきた道。

かつては(って今でも)「NON-PCユーザー」とか愛想のいい名前付けてもらって、なんとかやってきたのです。

それがどうでっしゃろう?
DSCはプリンタメーカーが頑張ってくれたのでまだマシですが、DAPについてはNON-PCでは考えられない状況です。


これからどの路線で行くんや?

もし、このまま「NON-PCユーザー」&「ハードありき!」路線で行くなら、もっと自社製ミニコンやラジカセ(!)を充実させないといけませんし、NON-PCユーザー向けiTMS対策も必要です。
…が、その気配はあまり大きな動きとして見えてきません。


もし、従来路線を捨て「PC前提」路線で行くなら…
iTunesに乗っかって良いのでしょうか?


これはちょっと大きな決断の時だと思うのですが、
どれぐらい話がすすんでいるんだろう?と不安になるほどの各社動きです。SONYに至ってもです。

そう考えると、どうみたってiTunesぱっくんちょな「CONNECT Player」でもまだがんばってはるなぁって思えてきません?


8日の動きは良かったのか?

だけど悲しいかな、どれもAppleの後追いに見える。北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中: 今日発表になったソニーとアップルの新プレイヤーのコメントにも書いたのですが、一時は見習いよきライバル企業としてSONYの名を上げていたAppleなのに、いつの間にか遠く及ばずの差がついていた、という感じがします。折角SONYはAppleの動きに合わせて発表したのに、あれじゃ差を明確に示しただけになっちゃってるんじゃないかなぁ。


このままiTunesに押され続け、
またTRON-OSのような苦汁を飲まされ続けるんでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■referenc
Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」(AV watch)
「ウォークマン復権」へコネクト戦略を推進(AV watch)

■TrackBack
iTMSJでライセンスビジネスを再び[無意味なブログを検出しました!さん]
今日発表になったソニーとアップルの新プレイヤー[北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中さん]
posted by KOu at 14:17 | Comment(3) | TrackBack(0) | ■I think
comment
すいませ〜ん。
コメントに書こうと思った内容が、なが〜くなったので、トラバにしたんですが、どうも書き方がいけなかったのか、強烈な批判のコメントをもらったので、エントリごと削除させてもらいました。

てか、特に批判めいたことを書いたつもりはないんですけどねぇ……。
Posted by 若旦那 at 2005.09.10 07:05
うーむ。難しいですな。
僕も日本大好き人間なので、KOuさんの言われる事はよく分かります。
ただ、それ以上に今の僕は痛快です。
「Appleって潰れるんだろ!?」
って、薄ら笑いで言われたあの一言は絶対忘れねぇ。
信じれば夢叶うって、その渦中の僕。
浮かれてます。

↑若旦那さん
あー、その気持ちよく分かります。
KOuさんもよくご存知のあの事件で僕もやられましたし・・・。
不特定多数の方が見るから、そういう事もありますよね。
忘れましょー。
Posted by amerio at 2005.09.12 01:12
■若旦那さん
どういった批判だったのか気になるところですが、そこには触れず、あっさり忘れましょう。

っというわけで、トラバは消したよ。

■amerio さん
>「Appleって潰れるんだろ!?」
それはボクだって同じですよ!
Appleの復権は嬉しい限りです。ただ今まではAppleと日本家電メーカーはライバルではなかったのです。

それが今ではがっぷりのライバルです。
そこには複雑な思いがありますね。
Posted by KOu at 2005.09.12 10:19
comment
name :
url :

comment :
TrackBack URL











最後まで読んでくれてありがとう!
そんなあなただけに、KOuからのとっておきトリビア!


トリビア司会者の後ろにある水槽の商品名は「アクアティックビジョンシステム」
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。