![]() ![]() |
![]() ![]() |
■「立山アタック」写真 その6
■ソラが好評でしたので、調子こいてソラ第二弾。
かっこよく言えばSUNRISE
ベタに言えば「ご来光」
写真に向かって万歳三唱してください(´∀` ;)
日の出のときに、太陽を中心として円環状に虹が見える現象を
「なんちゃら現象(仮)」(すいません名前忘れました。誰か教えてください)
というらしいです。
それが見えたんですよ〜。 そんなに珍しい現象ではないのかな?
でも始めて見たから、ちょいと感動。
□LUMIX Guild
![]() ![]() |
![]() ![]() |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
拝ませていただきました。
(たぶん、びおは、本物をこの目で見る、脚力がないです。。笑)
うちのblogにコメントありがとうございました。
LUMIX Guild のバナーも貼りました。
いつのまにかFZ20に替わっていたのですね。
知らなかったです。
FZ10は他のデジカメと違い私的には手に馴染みます。
重さももう少し重くても良いと思っています。
デジタル一眼レフと比べると交換レンズを色々と一緒に持ち運ばなくて良いです。
子供たちのイベント(運動会、発表会等)には最高に便利ですね。
これからもよろしくお願いいたします。
こういう写真見るとワクワクします。力強いよね。太陽って。。
いいなぁ〜。
逆に自分が大要を背にして見えるブロッケン現象なら、スキーとか釣りとかでよく見るなぁ。
でも虹って丸いんだもんね、まん丸に見えることもあるんだよねぇ。
ここの写真を見るに付け、例のブツの購買意欲がそそられて……
http://homepage1.nifty.com/CXE06233/geo/halo.html
ご来光を見ると、何故だか拝みたくなりますね。
バンザーイバンザーイバンザーイ♪
写真でも充分いやされますね!
空もこんなに表情があるんですね。
心が落ち着きます。
いつでも見られるソラだけど、
いつでも見られるから見ないソラ。
■びおびお さん
ははははっ!ワタシのやっているのは、軟弱ハイキングなので、100mほど手前までは乗り物でやって来ています。その100mでもぜぇぜぇ言っていますが。
■ゴジラ卿 さん
LUMIX Guildへようこそ!
こちらこそよろしくおねがいします。
FZ20やFZ2は中途半端になってしまう中層市場に対して、あれほどバランス良く作ったのは素晴らしいと思います。
子供のような良く動く被写体にはあまり向かないカメラかと思っていましたが、撮れますか?12倍は運動会にはぴったりだと思いますが。
個人的には、AFのピント速度、追尾AFが付けば最高なんだけどなぁ…と思いますが、それは欲張りすぎる要望ですね。
■きこ さん
>お日様の写真撮るの苦手
「太陽を見てはいけません」幼稚園のせんせえの教えを無視した悪い子です。正確に言うと、お日様が顔を出すまでがいいんですけどね。
もしや、お日様の上がっている時間が苦手…?
■若旦那 さん
飛行機から虹を見ると、丸いらしいですね。朝露が浮遊していて、そこに太陽光が当たってプリズム分解。光源を中心に円を描いているのだと思うのですが、なんだったっけなぁ?
とりあえず、この場では「なんちゃら現象」にしておきます。
(↑おいおい!)
■酎犬八号 さん
調べてもらってありがとうございます。
リンクの暈というのであっているようですね。へぇそういう名前なんだ。「なんちゃら現象」ではないのですね。
ってことで「なんちゃら暈現象」で。(←えっ?)
■ほうてて さん
この写真を拡大プリントしていただき、鬼門の方角に飾っていただきます。そして毎朝「ヘロヘロポッポーカサカサピー」と3回唱えた後2回会釈していただきますと、とても癒され幸せになります。
今なら特別定価 参千万ユーロでお分けいたします。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
■Yanto さん
「空を見上げたのが、前はいつだっけ?」っと思った時は要注意!
いつでも空の表情を知っている、空で四季を感じられる生活がしたいものです。