スマートフォン専用ページを表示
ホームページ制作
this blog INFORMATION
Designer PlannerO型管理人
KOu
の 思想の途中経過や思いつき企画などなど、 多種多様な創造物をエントリしております
基本土日祝は休みの"週休二日blog"
→こんな気持ちで書いてます
→コメント/トラックバックへのポリシー
from KOu to U
※古いコンテンツやバナーを置いていた鯖を変更したため、一部表示されない画像があります
■お探しのネタは、これではないですか?
□時計などブログパーツは…
ここ
□□guildバナーは…
ここ
□LumixGuildバナーは…
ここ
■以下のネタについてご存知の方
下のminiBBSで是非教えてください
1)2.0系ネタ
2)game関連の思想やプランニングネタ
3)
USJ
の見所!小ネタ
recent COMMENTs
■LightWedge
├ trx pro pack (06/06)
├ abercrombie milano sito ufficiale (05/28)
├ abercrombie and fitch (05/26)
■深澤氏出演番組を見た
├ 欲求不満カイケツwww (03/20)
├ chi (12/12)
■イメージの読み書き
├ �e���G�b�` (08/10)
├ 直電出会い (07/29)
■オーシャンと11人の仲間
├ 直電 出会い (07/15)
├ KOu (08/20)
├ panda (08/20)
■動画クロイノ
├ (06/30)
├ KOu (07/07)
├ 若旦那 (07/07)
■Moo-Tblogについて【コメント・トラバ】
├ (05/19)
├ KOu (05/13)
├ 未来♪ (05/13)
recent TRACKBACKs
■高級の安価ヘッドフォン
├
褓?? +粳? flash recovery
(06/07)
├
驫瑾瑩 痳髀諤鴉 闔裙 轢 褌跫鱚 on ru-carty-xoldem
(10/09)
├
(09/11)
■Flash!ピカボン
├
情報商材検索エンジンinfooooo.netインフォー
(02/13)
■ドムのカラーリングの謎
├
暴走
(10/25)
├
こけし
(10/18)
├
借¥地獄から脱出
(03/09)
■椿三十郎
├
富久亭日乗
(12/19)
├
映画は世につれ、書は人につれ
(09/06)
■境界線の提示
├
天文・宇宙を知る
(10/18)
Latest ENTRY
■0123art
■人が不得意な事
■カーニヴァル化する社会
■中央試験
■下流社会
■舞台:12人の優しい日本人
■新発想小売業
■あなたにご奉仕する特別な記事
■優しいコーヒーカップ
■価値を産める体質
Categories
■blogParts
公開中blogParts
■blogTech
blogテクニック
■PartsNews
Parts更新情報
■Kino
よい子の映画感想文
■TV/CM
TV好きCM好き
■book
夏休みの読書感想文
■Mono
あっ!コレほす〜ぃ
■FZ2
デジカメの話題
■NewLink
ええSiteを見つけたよ
■other
その他諸々
Archives
2006年02月
(2)
2006年01月
(12)
2005年12月
(17)
2005年11月
(14)
2005年10月
(16)
2005年09月
(13)
2005年08月
(12)
2005年07月
(17)
2005年06月
(20)
2005年05月
(24)
mini BBS
【時計コメントは各記事へ!】
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。
【↑このBBSへカキコ】
一言残してもらえるとヽ(´∀`)ノ
URLがあれば伺えるっす!
keYwoRd SeaRch
■MOO-T blog内検索
about MOO-T blog
Author:
KOu
* from Kyoto JPN
* male,married,noKids
* designer,planner…
* Mixi ID : KOu
* ■Guildコミュを検索!
* mail
@atmark@を@に変えてね
Link FREE!!
add your BlogPeople list
携帯電話からもアクセス!
2006.02.07をもってこのblogは
引越し
いたしました。
新blogURL :
http://moo-t.net/
こちらではコメント&トラバを受け付けておりません。
お手数ですが、新blogにお越しくださいませ。
<<
■田臥氏NBA入り
|
Main
|
■i,Robot
>>
2004.09.10
■ニホンノミチ
このエントリーはTrackbackPeopleに参加しています
■「立山アタック」写真 その3
その2に続き、これも弥陀ヶ原(ミダガハラ)で撮影した写真。
弥陀ヶ原は自然保護のため、木の通路の上しか歩くことが許されていません。こういった移動制限のあるところでは、×12ZoomのFZ2はとても活躍してくれました。
木の通路って気持ちいいんですよね。
白黒写真の気持ちよさと、なんか通じるんですよね。
二本の路は、いつまでも続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■TrackBack
□
LUMIX Guild
posted by KOu at 15:00 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
■FZ2
comment
こんにちは。
今日は遊びに来てくださってうれしかったです♪
自然を守るためにどこまでも続く木の道。
なんだかとっても温もりを感じますね。
白黒写真なのがまたいい感じです。すごく!
また遊びに来させていただきますネ。
Posted by
雨
at 2004.09.10 17:48
■雨 さん
こにゃにゃちは。
こちらこそ!ようこそ!
前から白黒は好きで、フィルムで撮っていました。カラー写真をPhotoshopで白黒にしたのでは、なんか違うかったんですよね。
でもFZ2は、フィルムの時のような気持ちで撮れました。だから嬉しいです。これからも使うだろうなぁ、この機能。
Posted by KOu at 2004.09.10 20:45
すごいですね。草の上を歩かないように
こんな工夫がされてるんですか。線路みたいで
ずっと先まで続いてるラインがきれい。
でもこの木を置いた人は草っぱを歩いたんでしょうか。
やっぱり。
私も白黒写真好きです。想像力をかきたてられます。
Posted by
きこ
at 2004.09.11 05:10
■きこ さん
自然保護をしている国立公園では、よくある道です。常に保全する方が周っておられるので、どこもけっこう整備は行き届いていることが多いです。
特に湿原系は、踏まれると死んでしまうので、この方法が有効のようです。
歩きやすい…とは言えないのですが、これはこれで面白いお気軽散歩ができていいですよ!
きこさんの白黒写真をお待ちしております!!!
Posted by KOu at 2004.09.13 09:48
comment
name :
url :
YES!rememberMe
NO,forget
comment :
TrackBack URL
最後まで読んでくれてありがとう!
そんなあなただけに、KOuからのとっておきトリビア!
トリビア司会者の後ろにある水槽の商品名は「アクアティックビジョンシステム」
power PUSH!
NEW!
Beaute De Sommeil
Adam's Apple
コラボClock
VerUPに伴いタグを修正!
TimeRain
時が雨のように流れる
cirClock
色自由な○時計
ColorFlower
ヲサレカラフル時計
CubeClock
色自由な□時計
これらパーツはエントリーカテゴリー
[
■blogParts
]にあります
myBookmark__Flog
最近はじめますた SocialBookMark
気になるPageとcommentっす
LINK list
物欲たちの集い Socialtunes
KOuの物欲リスト絶賛晒し中ぅっす!
■Guild Member
■Tools
□G-Tools(AmazonHTML作成)
□RSS TIMEs
Link FREE!!
add your BlogPeople list
baNNer
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
今日は遊びに来てくださってうれしかったです♪
自然を守るためにどこまでも続く木の道。
なんだかとっても温もりを感じますね。
白黒写真なのがまたいい感じです。すごく!
また遊びに来させていただきますネ。
こにゃにゃちは。
こちらこそ!ようこそ!
前から白黒は好きで、フィルムで撮っていました。カラー写真をPhotoshopで白黒にしたのでは、なんか違うかったんですよね。
でもFZ2は、フィルムの時のような気持ちで撮れました。だから嬉しいです。これからも使うだろうなぁ、この機能。
こんな工夫がされてるんですか。線路みたいで
ずっと先まで続いてるラインがきれい。
でもこの木を置いた人は草っぱを歩いたんでしょうか。
やっぱり。
私も白黒写真好きです。想像力をかきたてられます。
自然保護をしている国立公園では、よくある道です。常に保全する方が周っておられるので、どこもけっこう整備は行き届いていることが多いです。
特に湿原系は、踏まれると死んでしまうので、この方法が有効のようです。
歩きやすい…とは言えないのですが、これはこれで面白いお気軽散歩ができていいですよ!
きこさんの白黒写真をお待ちしております!!!