実はサミー・デイヴィス・Jrが一番かっこよかった
BSで放映されていた映画を見た
オーシャンと11人の仲間 特別版 | |
![]() | 発売日 2002/03/08 売り上げランキング 8,690 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る ![]() ![]() |
洋題「Ocean's ELEVEN」と言うとピンと来る人もいるはず。
2001年、ブラピとジョージクルーニーが出演し、リメイク版が公開されましたよね。すげーヲサレ映画として話題になりました。
その映画のオリジナル(?)の方です。
1960年に制作され、
フランク・シナトラ、ディーン・マーティン、サミー・デイヴィス・Jrと当時のスター達の共演です。
さすが“ヲサレ映画”と言われているだけあって、新旧とも
ものすげーヲサレです。
特に、タイトルバックは秀逸!
あそこだけで、入場料の価値があると思います。
世の中、いろいろなヲサレがあると思いますが、
ああいうのがヲサレの王道だと思いますね。
あんな風にさらっとジャケットを着こなしたい!
そう感じる秀作です。
ちょっとかっこいい情報が続きにあります。ネタバレは隠してありますよ!
>>>
1960年に作られたとは思えないほど、全てのセンスが新しい映画ですね。とてもキラキラ輝いていた時のアメリカが、そこにはありました。
泥棒という悪事をヲサレに美化する
この言葉だけを見ると、とんでもない愚に感じますが、
「現実ではないからこそ出来る」という映画の重要な役割の前では、星の数ほどある話のネタのひとつでしかない。
そんなことが社会的に通用する、
エンタテイメントがエンタテイメントでいられた時代の映画は、見たまま聞いたままを楽しめますね。
ええ男のええ声でJazzコンサートは楽しめるし、
飛び切り美人が「一度は言われてみたい言葉」を言ってくれるし、
セレブな生活は体感した気になれるし、
自分の身は保障されたハラハラドキドキもある。
エンタテイメント ここにあり!
そう感じさせてくれた、映画の王道作品だと思います。
ネタバレなので、選択反転文字で。
最後、結局あの大金はどうなったと思いましたか?
ワタシの予想は、サントス(ええ声で歌っていたお金持ちの坊ちゃまの母の彼氏のおっさん、唯一オーシャン達が犯人だと知った人)が丸儲けしたのだと思います。
葬儀屋の主人に取り入っていたサントスが、無駄に現金と共に火葬しないでしょう!その場面はなかったですが、きっと葬儀屋と結託したに違いありません。
欲深い知恵の働くサントスですから、多分葬儀屋にも本意は言わず、秘密に大金だけを巻き上げ、葬儀屋には小銭で謝礼した。と思います。
カジノホテルには見つからなかった、だから報酬はいらないと言い、
オーシャン達は燃えたと思い込み、葬儀屋には小銭でクチ止め。
無論、完全犯罪ですから警察も分からず…。
皆さんはどう思われましたか?
最後に、こんな情報を見つけちゃいました。
□Ocean's Twelve[るうじは行く!さん]
そうなんです、実は続編が公開されるようなんです。
早くも予告編と公式HPが公開されております。
予告編だけでも、むちゃくちゃヲサレじゃないですかぁ!!
必見です!!!
アメリカでの公開が10.04とありますから、
日本では早くて正月映画でしょうかねぇ。
(08/20追記:ボクは 「Ocean's12は10月04日」と読み取ってしまったのですが、「12月04日2004年」と読み取った方が正解っぽいです。どちらなのかは、今のところ不明です。すんません)
ジョージクルーニー ブラピ マットデーモン
キャサリーンセダジョンーズ アンディーガルシア
ジュリアロバーツ ・・・
と超ド級の豪華メンバーですから、話題は間違いないですね。
この映画のためにも、前作、前前作を今からチェックしてはいかがですか?
オーシャンズ11 特別版 | |
![]() | 発売日 2003/10/03 売り上げランキング 1,154 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る ![]() ![]() |
□Ocean's 11 公式HP
□Ocean's 12 公式HP
■TrackBack
□Ocean's Twelve[るうじは行く!さん]
私は面白いと思いました。なので続編も
楽しみです。気軽に楽しめる豪華な作品
という味が無くなってないと良いと思います。
アメリカでの公開は2004.12.10ですよね。
ボクもヲサレが見れればOKなので、このメンバーなら金かけてきそうなので、楽しみです。
公開日ですが、
Ocean's12 は 10月 04日
と読み取ってしまったのですが・・・。そうみえません?
12月 10日 2004年
がやっぱ正しいですよね。
ややこしい書き方するなよ!
だいしっぱい・・・
レンタル屋にありますかねぇ。案外古い映画って
取り扱いが少なかったりしますよね。
イレブンの方はラストシーンが印象に残ってます。
続編も楽しみですが、まだまだ当分待たないと
駄目ですね。同時公開してくれればいいのに。
あ〜ないかもしれないですね。12が公開されたら入荷するかも?
両方、最後がとても印象的に作られています。特に古い方はエンディングテロップのところがすげーいい感じ。
サミーデイヴィスJrがとっても渋いです。
もう一度新しい方の「11」を見たくなったので、借りにいこ〜っと。