2006.02.07をもってこのblogは引越しいたしました。
新blogURL : http://moo-t.net/
こちらではコメント&トラバを受け付けておりません。
お手数ですが、新blogにお越しくださいませ。

2004.08.19

■みんなの姪っ子

本当は「さぁー」らしいです


神様がこの台風の最中、ゆっくりと降りてこられ、
こうワタシに告げました。

  「いいものは、イイっ!
    うまいもんはうまいっ!

   世の人たちに、良いものを広めなさい」



なので広めます。
これ、おもろい。

↓↓↓
ポンと打ちゃ ニャーと鳴く
[おろちょんのお笑いマンガ道場さん]

たしかに、ポン!と打って、ニャーと鳴いてますね。
日本国民全員の姪っ子。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■TrackBack
ポンと打ちゃ ニャーと鳴く[おろちょんのお笑いマンガ道場さん]
posted by KOu at 15:34 | Comment(4) | TrackBack(1) | ■other
comment
トラックバックありがとうございます。

「さぁー」だったんですか。
私にはどうにも「にゃー」と。
口をヘの字にして、眉間に皺を寄せて、
今にも泣き出さんばかりの勢いで「にゃー」。
えらく可愛くて仕方なかったですよ。

姪通り越して、孫を見ているような心境に。

Posted by おろちょん at 2004.08.19 16:12
■おろちょん さん
はははっ!

若い女の子の奇声に似た声なので、最初愛ちゃんの声だとは気づきませんでした。ポイントが入ったことを知らせる電子音か何かかと勘違い。

なんか、変に話題になってましたよね。この声。

Posted by KOu at 2004.08.20 10:26
確かに「国民の姪っ子」ですね、納得♪
お父様は、「よっしゃ」の「しゃー」だと言っていましたが、愛ちゃん本人は「何て言ってるかは自分でもわからない」そうです。
“ニャー”も圏内かもしれません^^
 
私は、差し入れの海苔おにぎりを「爆弾」に疑われてしまった、愛ちゃんパパのファンでもあります。
…翌日、バックの底に隠して差し入れしたママも好き。
Posted by ひなっぺた at 2004.08.20 22:02
■ひなっぺたさん
ボクとかだと孫っていう歳ではないので、姪っ子ってのが丁度年齢関係なくっていいんですよね。

オリンピックが終わった彼女がTVに出演しておりましたが、すごく普通の15歳で、なんともいえない雰囲気を持っていますね。

選手村の感想を聞かれ「ちょっと欠陥工事」って言ったのには笑った。

古代アテネの偉人たちはこんなに長い時間持つ建造物を建てたのに、現代のアテネの人達は明日ですらあるかわからないものを建てるようになってしまったのですね。
Posted by KOu at 2004.08.22 13:47
comment
name :
url :

comment :
TrackBack URL


愛ちゃん残念だったけど、よかったよね
Excerpt: こちらとこちらで面白いやりとりが(^。^) 私、昔は愛ちゃん、あんまり好きじゃなかったんですけどね、負けりゃぁ泣きわめいて、小憎たらしいガキじゃ!とか思っていました。  それがなんか..
Weblog: ものづくり本音ブログ
Tracked: 2004-08-20 15:47










最後まで読んでくれてありがとう!
そんなあなただけに、KOuからのとっておきトリビア!


トリビア司会者の後ろにある水槽の商品名は「アクアティックビジョンシステム」
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。