食文化を体験しなかったのが悔やまれます
どうも企業館の方が派手で人気があるようなのですが、
外タレ館もすごく良いです。
何時間も並ぶぐらいなら、外タレ館を攻めるのはオススメ。
異国文化を日本に居ながら体験できるのは、なんと言っても万博の王道ってものです。(ってこれしか行った事ないけど)
ってなわけで、おもちろかったのを。
![]() TreeRoboはハンカチを用意してご覧ください |
■コリア館
事前予約ができるほどの人気パビリオンですが、企業館ほどではありません。が、ベスト5に入るぐらい面白かったなぁ。
「TreeRobo」という飛び出すフル3DCGアニメが見られるのですが、とにかくクオリティがむちゃくちゃいいです。絶対のオススメ。
絶対TreeRoboの虜になると思います。
パビリオン内のインテリアデザインもすごく綺麗。
オススメ写真ポイントですね。
あと、スクリーンの前に立つと、墨絵が描かれるインタラクティブ作品や、チェ・ジウ姫と写真が撮れます。あははww^^;
![]() トルコの柄って西洋でも東洋でもなくなんか不思議な魅力がありますね |
■トルコ館
パビリオン内のインテリアデザインが秀逸!
ここもオススメ写真ポイントですね。
ゆったりした空間で、トルコが独自に築いた
西洋と東洋の交流文化がとても感じられます。
![]() 隣のヨルダンと合わせ、女性に人気必至!すげーヲサレです |
■モロッコ館
パビリオン内のインテリアデザインが秀逸!
ここもオススメ写真ポイントですね。
ここにはカフェがあるのですが、こんな綺麗なところでゆったりお茶するってのはいいかも?疲れたら、ここを目指しましょう。きっと安らぐと思います(混んでなければ…)
![]() 出口付近の砂細工実演。砂を積み上げて絵を描く技術は日本の伝統文化のような繊細さがあります |
■ヨルダン館
ここは死海体験ができることで人気のパビリオン。事前予約が必要。
死海の塩を使ったエステがあるので、女性に大人気です。
ここで働くヨルダン人?のイケメンがいはります。雑用を色々とやってはると思います。彼は日本語を少し話せるので、声かけてみましょう。きっと気さくに話をしてくれるでしょう。
イケメンとエステで、女性にオススメのパビリオン
あと、砂細工はとてもスゲーです。
□韓国パビリオン
□バソパク公式サイト|韓国館
□バソパク公式サイト|トルコ館
□バソパク公式サイト|モロッコ館
□バソパク公式サイト|ヨルダン館
国々の最先端なトコとか特化したトコとかがあつまってるのが万博(?)ですが。
モロッコいってみたかったですー
ホントちゃんと計画立てていくべきですょね
友達がフリーパスで7回いったって聞きますがすごすぎです;
ヨルダンの死海体験wニュースでみたことあります^^
浮いてみたィですボーリングの玉うくとこみてみたいです^^;
ホント世界中の色々な国のことが知れますから、近かったらフリーパスで満喫するってのはアリですよね。それに散歩に最適な森もあるし。
ヨルダンの死海体験は、見学もできるのですよ。なんかよさそうでしたよ〜。エステも。