っという記事を書きました。
その方法なのですが、少しだけ違ったようです。
ごめんなさい
font-family: "Hiragino Maru Gothic Pro",Osaka,"MS UI Gothic",Arial,sans-serif;
このように、ローマ字表記で書く方が正しいらしいです。
ある方から教えていただきました。
ヒラギノ角ゴにしたい方は
“Hiragino Kaku Gothic Pro”にしてください。
まだまだOSXは修行中の身…ということで許してくだされ。
全国1000万のOSX修行僧達に送る


Mac OS10禁断のシステムハックパーフェクトガイド―すべてがわかる!最強のMac OS解説書 | |
![]() | 発売日 2004/08 売り上げランキング 137,770 Amazonで詳しく見る ![]() ![]() |
内容は中級用。初心者の方には難しすぎるのでお勧めしません。
ちょっとディープにOSXのことが知りたい人や、
どうなっているのか?を理解しないと納得できない用ですね。
あと、この

Mac OS ]トラブルシューティングパーフェクトガイド | |
![]() | 発売日 2004/06 売り上げランキング 47,351 Amazonで詳しく見る ![]() ![]() |
Mac OS ]で焼くDVD-R&CD-Rパーフェクトガイド | |
![]() | 発売日 2004/07 売り上げランキング 47,352 Amazonで詳しく見る ![]() ![]() |
3冊とも、『MacPeople

ささっ読も!読も!
□■ヒラギノで綺麗表示
コメントありがとです。
いやー。やっぱヒラギノですよ!
OS Xユーザになったからにはこの快感を味わわないと!
Winではフォントにアンチエイリアスかかりませんからね・・・
やっぱMacはイイです・・・(再確認)
びおもOSX。超初心者ですので、
KOuさん、頼もしいなあ〜。
あ、写真とってみましたよ。FZ2も、すごく頼もしいです(笑)
ムックが「ムック」になってる!!
いや、それだけです、はい。(爆)
OSXに関しては、私は「MacPeople」を毎号買ってるうちに、自然に覚えました。
ムックは、おそらくそのあたりの記事を整理したものでしょうから、
きっと良い参考書になってると思いますよ。
システムフォントにアンチエイリアスは向かないと思い込んでおったのですが、OSXの綺麗なGUIと一緒に使うと、アンチエイリアスがない方が不自然に見えてくるから不思議ですよね〜。
■びおびお さん
いやいや、ワタクシも一緒の超初心者ですよ〜。
前の環境から移行したデータのWindow表示方法を毎回設定しなおしているような超初心者ですよ〜。
Winのエクスプローラーも慣れないのですが、OSXもなんかしっくりこない…。OS9の時のように、自由にディレクトリを構成出来る方が好きだけど、UNIXだとしょうがないですよね〜。ラベルも前の方が見やすかった。
■MacBS さん
ムックの本ですから、ムックです。
ムックが編集しているから、ムック本なんでしょう?
ガチャピンが体育系、ムックが文系とバランスのとれたコンビだといつも関心しております。
;゚д゚) えっ?違うの?
長い時間使うものですから、いつの間にか覚えるでしょう。っとO型な楽天発想しています。
どーもでーちゅ。
どうぞ!お役に立ててよかったです。