ボクには一人だけ選ぶなんてできませんっ
■ごしごしまたびー: Musical Baton
■MacBSの日常生活的日記: 音楽の質問に答えて次の5人にバトンを渡すねずみ講
何やら流行っておるなぁ…と思っていたら、
やっぱり回ってきました!『Musical Baton』
(ホントは、ボクに回してくれるのね。ちょっとうれしい…
それも、お二人から同時に…嬉しさ倍増)
今の状況は、あれですよ。
結婚式で挨拶を頼まれた父親の感じ?
ワシはそんなことしね〜ぞ!と顔では露骨に嫌がっているのに、
「ホントはね、お父さん徹夜して原稿かいてたんだよ」
と母から聞いて、
「お父さん・・・・」とぽつり、泣いちゃった
・・・みたいな。
目から汗が出て、全然画面が見えません。
なんだろう?この液体は・・・?
さて、そんな小芝居はさておき、
質問に答えます。
今パソコンに入っているメモリ容量512MB です
※ 最後に買ったアレそれは言えません
※ 今聴いているグチ友達の彼がわたしにちょっかいだしてきてウザい
※ よく聞く、または特別な思い入れのある質問「あの〜ボクってこの場に居ていいですか?」
あれ?
伝言ゲームに良くある、伝え違いがありますか?
それは気にしないでください。
続きは↓ココから↓
Oノ
ノ\_・’ヽO. <ギャァァァァァー
└ _ノ ヽ
〉
真面目にやります。
今パソコンに入っている音楽ファイルの容量それは言えません、いやマジで。相当入っています。相当。
最後に買ったCDこれがまた、ちょっとはずかしいというか、なんというか…
巷では、BダッシュBダッシュ ピポパポっピポパポっ
と五月蝿いですが、それです。
あっちはテクノで男性声なのですが、
こちらは同じピポパポサウンドでも、女性ウィスパーヴォーカル
よく言えば、カヒミ・カリー
悪く言えば、ゆうこリン
坂本龍一が若き三輪明弘氏に
「これからは8Beatですよ!」と言ったのは有名な話ですが、
これはまさに
「これからは8Bitですよ!」な印象。
ピポパサウンドに幼少から犯された世代としては、
この音はけっこうアリかと。
もうちょっと使い方がこなれて来たら、これはこれで定番の音源として使えるなぁと感じております。
↓公式サイト
■YMCK
って、
こんなんばっか買っていると思われるのもどうかと思うので、
ちゃんと世間が納得(納得?)な、Cube時計を作った人っぽいCDも紹介しておきます。
さっきのは、記憶から抹消。
BAZEADO
インディペンデントレーベル
¥ 2,661 (5% OFF)
2002/09/10
売上ランキング: 68,501
おすすめ度
インディペンデントレーベル
¥ 2,661 (5% OFF)
2002/09/10
売上ランキング: 68,501
おすすめ度
posted with Socialtunes at 2005/06/17
見つけられなかったので、買ったのとは違うVolなんだけど、
このシリーズがちょっと気に入っています。
いろいろなShopからセレクトCDって出ていますが、
これはIDEEセレクトのCDシリーズ。
ボクが買ったのはVol5
昔、レンタル屋でバイトしていた影響で、好みはホントに無節操で、まったくジャンルを気にしないで聞きます。
好きな系統ってのもあまりないかな?
ただ、前に書いたように、歌詞は全く無視なので歌詞内容でグッと来たことはあまりないし、流行曲は全然聞かず、カラオケ曲もパス。流行曲はFMで十分お腹ぽんぽん。
最近の好みは、しいて言えば南米系ですね。
ブラジル音楽とか、キューバとか、れげぃとか。
マヌーチャオとかお気に入り。
今聴いている曲
今は、FMからオレンジナントカのなんとかかんたら
が流れているけど…ってそう意味じゃないよね。
今聞いているって、やっぱ買った上の2枚と、
菅野よう子(攻殻機動隊)関係、ハルカリ、岡村ちゃん かな。
よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
菅野よう子氏作品はヘビロー&ロングヒッターですねぇ。
飽きないなぁ…。
あえて5曲ってむずかしいよね。
ってかね、アルバム単位で聞くので、曲と言われると難しい。
1)Can't Take My Eyes Off You / Boys Town Gang
↑これもピポパ系か?って勘違いしないこと!
これはマリオとルイージの実写版ではありませんよ!^^
多くのカバーがありますが、Boys Town Gang版が一番好き。
あのなんとも懐かしい「soul train」を感じさせるのが好き。
Earth Wind & Fireとかさぁ、どうしょうもなくメロメロ。
2)NOW THAT WE FOUND LOVE / HEAVY D. & THE BOYZ
デブとその男たち^^
いいよね〜、やっぱこれでしょう!
ダンス甲子園世代にとっちゃぁ、これとC+Cと浜さんははずせないでしょう。
publicEnemy、RUNDMC、FreshPrince、JungleBrothers、BELL BIV DEVOE…
世間でB-boyとか言われるようになってからは、聞いてないなぁ。
3)WATER FALLS / TLC
MusicVideoがすごいらしいよ!と聞いて知った曲。
当時水の塊を3DCG表現するのって、超最新技術だったんですよね。っで、Videoみたら、リリックがなんとなく分かって、そのストーリーの良さにぐぐっとはまった曲。正直、Videoは泣くよ!めずらしく、リリックに思い入れがあるなぁ。
4)あいかわらずさ / 高野寛
ヒロシです・・・
あいかわらずです・・・
ヒロシです…ヒロシです…ヒロシです…
あまり知られていない&今更高野寛ですか?と思われるかもしれません。ですが、むちゃくちゃヲサレな曲を沢山発表されています。
特にこれは秀逸。すげーヲサレ。
この曲は↓このアルバムで知りました。このアルバムはもの凄く大好きです。
V.A. - Sushi 3003
5)Mr.Chombee Has The Flaw / Herbaliser
何度聞いてもいいですよね。このJazzy感。
これ、ドイツでジャケ買いしたアルバムに入ってて、そのアルバムがコンピだったからこれより先がおっかけられなかった。
その後ColdcutのCD買ったら、それに入ってて、
その使い方、つなぎ方がスゲーかっこよくて、かっこよくて。
ってかね、5曲に絞るなんて無理っすよ!
My名曲なんて、もっともっともっとあるっすよ!
そんなかでも、比較的メジャーな曲を選んでみました。
さぁ、この時間のかかるネタを誰に振りましょうかねぇ。
5人も誰にしましょう?
まずは
若旦那さん@ものづくり本音ブログ
Musical BatonってUSが発祥らしいので、
そろそろ本国に帰っていただきましょう。ってことで
KIKOさん@whatever*blog
どんな曲を好まれるの?を個人的に一番聞きたい貴女
朔夜さん@ツキノウラガワ
車んなかでのお気に入り曲は?
カバチタレさん@カバチタレ(笑)の釣り堀
そして、Bダッシュピポパつながり
最近の若いやつぅぁの好みを聞きたい
かげまるさん@Monochrome Apple
ってことで、
もしネタに困ったなら、書いてみてくださいな。
でもありがと〜〜。あんなこともあったなぁー、こんなこともあったなぁー。なんか昔の思いでに浸ってしまいました。シンミリ〜・・・
ご無理なお願いにも関わらず、エントリーしていただき、ありがとうございます。
それにしても、さすが、という感じです。
ここまで面白楽しい内容にしちゃうとは。(笑)
伝言ゲームだし、多少内容がずれてきたりしたほうが、
ほんとは面白いのかもしれませんね、
でもさすがピポパこぅくん!
できればボケのまままわして欲しかったです。ぐはは!
僕が知ってるのは高野寛だけでした。
カバチにはリレー日記やら
ミュージックバトンやら
色んなものが回って来るねw
書いてみよっと...
考えておりますw
・・・マジでやるかボケるか(マテ
やっほーどうもです。
5曲を選ぶっていう質問は秀逸かもしれない。言わはるとおり、色々思い出し、考えてしまいました。なんか楽しい時間っ。
■MacBS さん
いえいえ、楽しいネタフリでしたよ!
それにしても不思議じゃないですか?アメリカから回ってきたというのに、みんな律儀に質問を守っている…。
■またべべ
書くのも時間かかったけど、なんか色々考えたり思い出したりで、文面以上に時間が束縛されたけど、面白い時間でしたよ。
なんかこの質問が世界を書けめくっているってところからも、音楽ってやっぱ人間にとって特別なもんなんだなぁって思いますね。
ボケのままで終わろうと思ったんですよ!
でも、こんなにつづいているものを、しょーむないボケで途切れさせてしまう…
そんな勇気がなかった…orz
■カバチタレ さん
たのしみにしとるえ〜
■朔夜 さん
やっぱボケでしょう!
こんなに続いた企画をボケでぶった切る。そんな漢義を期待してるっす^^;
気が付いたら流されるままにまともな
エントリー(?)になってました(爆)
てことで、遅くなりましたがTバック
放り投げておきました♪
いえいえ、これだけ続けていたら、ボケで回すのはホント勇気いるっす。
ネタと思い出思い出しになれば幸いかと。
そのTバックはほかほかですか?
ウチにも回ってきました、ミュージカルバトン。
やっぱり自分のなかのBestOfBestって、
なかなかむつかしいものがありますよねぇ(-_-;
ウチでも書いてみたんで、良かったら見てやってくだちい。
気分やその時のMyブームによっても、Bestって変わってくるもんねぇ。
まぁでも、今回出した5曲は、どんな気分の時でも気持ちよくさせてくれる曲を選びました。
結局のところ、そういうのだからこそBestに入るってことなんでしょうかねぇ…。