(ペンネーム 夜の教科書 というエロエロな人物とはまったく関係がありません。加藤鷹も知りません。)
こんなん作り変えまひた。
『■Guild特製 Flash時計』
なななんと!一気に12種類に増えまひた。
って言っても濃色背景用を増やしただけですけどね。
あっそうそう、新デザインもあるわ。
TYPE01の月日+曜日バージョンです。
クリックするとmoo-tblogに飛ぶようにもしました。
健気にカーソルを追いかける■Guildロゴで遊んでみてください!

※見本ですので動きませんがお届けする商品は稼動いたします。
・・・無料ご開帳いたします。
for■Guildで作り始めたのですが、限定するのもなんなので、誰に使っていただいてもOKです。あなたのblogやHPの片隅にこちょっと貼っつけていただけるだけで嬉しいです。ついでに■Guildも見てもらえるとなお嬉しいです。
稼動見本は、下記場所でご覧ください。
「設置見本としてリンクしてよ!」名乗り大歓迎!
□TYPE 01 (設置見本先募集中!)
□TYPE 02 日々是ブログさん
□TYPE 03 candyさん
□TYPE 04 tea's tatting spinning memoさん
□TYPE 05 blog ★ ハリボーさん
□TYPE 06 (設置見本先募集中!)
□TYPE 01w (設置見本先募集中!)
□TYPE 02w eezzyy さん
□TYPE 03w (設置見本先募集中!)
□TYPE 04w (設置見本先募集中!)
□TYPE 05w (設置見本先募集中!)
□TYPE 06w (設置見本先募集中!)
ここから ダウンロード できます。レッツダウンロード!
※環境によっては右クリック or control+クリックで表示されるメニュー項目の「対象を保存するorリンク先をファイルとして保存」でダウンロードしてください。
設置タグも書いてある親切な取扱説明書付きで、なんと無料
今なら超ダイナミックキャンペーン中!10つセットでお届けします。
何かご要望などありまひたら、コメントにてお願ひします。今後の創作活動に役立たせていただきます。(その折はぜひHP,blogのアドレスを記入をお願いします。行きますので!)
この番組は「ヤバネット だから?」がお届けいたしまひた。
■Tips (040528追記)
1)Flashはタグの画像サイズ設定(WIDTH="100" HEIGHT="100")を変えることで好きなサイズに出来ます。縦横比を変えても余白が増えるだけで表示される画像の縦横比は変化しません。
2)tips1を利用することで、マウスを追尾する■Guildロゴが追っかける範囲を広げることが可能です。追尾の動きの面白さが増しますので、是非やってみてくださいね。設置見本はcandyさんの所にあります。(thanks!Candyさん)
3)設置されましたら、是非エントリを書いてここにトラバしてください。バージョンアップした際にはトラバをたどり「更新お知らせ逆トラバ」をすることでお知らせしたいと思います。
4)Tipsではないですが、豆知識。時刻の情報は再生されるPCの内蔵時計を利用していますので、世界各国どこで再生しても、その土地の標準時で表示されます。但し設定が狂っていたら狂った時間を表示する、素直な奴です。
5)CubeClock応用編[digi-notes.さん]でかっこいい表示の仕方を紹介されています。
その他、新テクを開発された方!ぜひコメントで教えてくださいね。
とりあえずTYPE1を設置してみました。
設置見本に載せてもらおうと思いまして(爆
クリックすると飛ぶのはいいですねー。
せっかく作ってもらってるのでリンクしたかったんですが、どうやって書こうか迷っていたところだったので。
ありがとうございました。
Flash時計でふわふわ飛ぶ■Guildの文字、100x100だと飛ぶ範囲が限られてるように思いましたので私のところでは横をサイドバーいっぱいまで(200だったかな?)にしてみました。文字を好きなところへ置けますよ〜。自称「■Guild宣伝副部長」なのでちょっとだけ宣伝。
moo-t.blogリンク有りVer.への差替え完了しました。
了解しました。設置見本名乗り助かります。
リンクするのって、ちょっと躊躇したのですが、付いててよかですか?
■Candy さん
おおおおっ!これは新テク!そうか!Flashは画像設定比率がくずれても、余白の調整をするだけで、中身のアスペクト比は変えないから、こういうテクができるんですね!
やった!Candyさん!すげ〜!
これは是非追記させてくださいね。
それと、エントリ書いてもらってトラバしておいてもらえると、逆トラバすることで更新お知らせすることができるんですよね。名付けて「お知らせトラバ!」ベタなネーミングですいません。これ便利なトラバ活用法だと思うのですが…。
■電算担当者 さま
差し替えありがとうございます。気が向いたらバージョンアップします。その折りにはお知らせトラバいたします。
■Guildの人ではないのですが・・。
す〜ごくきれいな時計でしたので!
持ち帰らせていただきました。
そして即設置!!TYPE05でございます。
後ほどトラバもさせていただきますので!
設置見本として、リンクさせていただきました。
ありがとうございます。
■橘 千蔭 さん
設置ありがとうございます。見本リンクさせていただきました。トラバお待ちしておりますね。
サンプルになってしまったので、しばらくは変更しませんが、面白いことを思いついたのでコメント。
白と黒を並べると面白いかもしれませんです。
例えばこんな感じ。
http://www.digi-notes.com/ccsample.xhtm
時計のみバージョンがないのでとりあえず右はTYPE3を使ってますが。
おおおっ!かっこいいぃ!タグにも一工夫ですね。
これいいかも・・・自分で作っといてなんですが。
サンプルに関しては変更してもらってもいいですよ!お知らせいただければ、修正いたしますので。
せっかくなので白黒並べバージョンを設置して、設置方法エントリとかしてみます。
ということで、サンプルのリンクは外してくださいね。
あと時計のみバージョン、簡単にできるようでしたら作ってもらえると助かりますー。
了解しました。見本を外し「白黒並べバージョン」テクとして紹介させてください。
時計のみバージョンを今晩にでも作ります。もう少しお待ちくだされ!
トラバは2重になってしまいましたが。。。_| ̄|■
それでは、時計のみバージョンよろしくお願いします。
なぜか、プロフィールの所なんですが、
もう、KOuさんの見本市状態です!
追記で書いてくださったんですね。ありがとうございます(^o^) でもTipsなんて言えるかどうか・・・。誰でも思いつきそうなことですもん。
逆トラバの件了解しました〜。
朝、ぼんやりした頭で読んだときは何がなんだかわからなかったのですが、トラバで更新情報を逆トラバしていただけるということなんですね?? そういう使い方いいですよね〜。きっとこれがblogの醍醐味〜♪ってやつなんでしょうね。。。
■junya_s0さん
白黒2つ並べた感じがとってもいいですね(^o^)
黒じゃなくても・・・ってとこがいいですね。線がもう少し太くなったら「ちょっと濃いめの色」くらいでも対応できるかもしれませんね。(ひそかにKOuさんに提案!)
ほんとにKOuさんはすごいなぁ。アイデアが素晴らしいっ!
しかも、みなさんもすでにいろいろ工夫されててとても参考になります♪
作ったよ〜 またご要望あったら言ってください。
■ezy さん
設置見本リンクしました。都合が悪ければいってください。ホントKOuちゃん大博覧会状態ですね。うれしいです。さぁ、次はなに増やしましょう?^^;
■Candy さん
いえいえ、けっこう目からウロコでしたよ。
線太くですか?うーんどうしようかなぁ・・・
一般的な青色背景はOKでしたよ!
■まみ さん
ありがとうございます。今回、いろんな方にたすけてもらっています。感謝。
設置見本リンクいいですか?
ということで早速いただいて設置しましたぁ。
なんかお知らせいただけるということで後でトラバしてみます。文字化けしたらごめんなさい(先に謝っておこう)