こんな努力もしてはるんです
MyBlogListが
ドリコムRSSになったおかげで、
いままでのblog巡回の仕方
(MyBlogListで提供される新着順のパーマリンクを押して巡回)
ができなくって困っているKOuです。こにゃにゃちは。
かげまるさん[@
MonochromeApple]がこんなことを言っている。
□
■イメージが、大切。けっこうデザインを変えてない人って多いんだね。
「ここにはこれ!」というイメージがやっぱりある…みたい。
というか、そういうイメージが勝手につくられていってしまうんじゃないかな?
ウチもそんなだといいんだけど。
これを逆にひっくり返せば、ブログとしては「イメージ」を最初から
持っていたほうが見ている人には覚えてもらいやすいんじゃないか、ってコト。
「TOPバナーの時計は公開されないのですか?」と時々聞かれる。いつも「公開する予定はないです。ゴメンなさい」と答えているんですが、その理由がここにある。
これはKOu特有ではないと思うんだけど、記憶はやっぱビジュアルに頼るところが大きい。言葉で覚えるよりイメージの方がダントツに覚えやすい。学生時代愛用していた単語暗記本も、出来る限り挿絵が多いものを使っていた。
「アブ去ると(absolute)絶対の安心」と無理な語呂合わせと挿絵。コレ最強です。絶対だったか?安心だったか?で迷うことが多々ありますが…。
なので、blog運営のコツとして、
イメージを変えない
という方法はとても有効だと思います。
理想は唯一無二のイメージだけど、オリジナルCSSはセンスと時間がかかります。それに、デザイン変えるのは楽しいですよね。
なので、こんな方法もあるかと思います。
>>>続きを読む